運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

萩本政府参考人 個別の事案を離れて、あくまで人権擁護観点から一般論として申し上げることになりますけれども、犯罪被害者は、性犯罪に限りませんけれども、犯罪そのもの人権侵害の最たるものの一つということになりますし、被害あるいはその被害の後遺症で苦しんでいるところに追い打ちをかけるように、今委員指摘のとおり、二次的な被害による重大な人権問題が現に起きているという認識でおります。

萩本修

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

萩本政府参考人 一般方々あるいは一般人々という言葉そのものに何か定まった意味、意義というか定義があるわけではなく、使用される文脈によって意味は異なるのではないかと思います。  したがいまして、適当かどうかということにつきましても、その言葉がどのような文脈で、どのような意味合いで使われたかによるというように思いますので、一概にお答えするのは難しいと思います。

萩本修

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

萩本政府参考人 委員から御指摘のありました法務省がつくっている資料というのは、恐らく、法務省が、ヘイトスピーチ解消に向けた法律の昨年の施行を踏まえまして、地方公共団体ヘイトスピーチ解消に向けた施策を行うに当たって参考となる情報をまとめて提供したものを指しておっしゃっているというように今理解をいたしました。  

萩本修

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

萩本政府参考人 委員から御紹介のありました部落差別解消推進に関する法律、この法律成立施行を受けまして、まず、法務省としましては、法務局地方法務局に対しまして、法の趣旨を踏まえた適切な対応を指示するとともに、法律施行を周知するため、各法務局広報用のチラシを備え置きするなどいたしました。  

萩本修

2016-11-25 第192回国会 衆議院 法務委員会 第11号

萩本政府参考人 これも一般論になってしまいますけれども、個別の人権侵犯事件調査につきましては、その調査有無も含めまして、関係者プライバシー保護、あるいは関係者との信頼関係保護等観点から、基本的に公表しないという取り扱いとしておりますので、その意味からも、今回の件についてどうするかということをこの場で御答弁するのは差し控えたいという趣旨と理解しております。

萩本修

2016-10-21 第192回国会 衆議院 法務委員会 第3号

萩本政府参考人 個別の事案についてはお答えを差し控えますけれども、委員指摘のとおり、インターネットでは情報が容易に拡散すること、一旦拡散しますとその消去は極めて困難であることなどから、インターネット上における個人のプライバシー侵害名誉毀損などは被害が重大となるおそれが高く、人権擁護上看過できない問題と認識しております。  

萩本修

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

萩本政府参考人 法テラスによる無料法律相談援助は、法テラスの事務所で実施するだけではなく、それ以外にも、利用者の居住する場所法律相談を担当する弁護士等が赴く出張相談地方公共団体の施設などあらかじめ指定した場所弁護士等が巡回する巡回相談、そういった方法でも実施しているところでして、東日本大震災被災者に対しましても、これらの方法活用し、避難所被災者のもとを訪れるなどして法律相談を実施してきているところでございます

萩本修

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

萩本政府参考人 改正法案は、被災者に対する無料法律相談につきまして、その対象とする災害対象とする地区及び実施期間政令で定めることとしております。したがいまして、熊本地震被災者改正法案規定を適用して法テラスによる無料法律相談を実施するためには、施行日政令を制定して当該規定施行するのみならず、政令により、災害地区実施期間を指定する必要がございます。

萩本修

2016-03-23 第190回国会 衆議院 法務委員会 第6号

萩本政府参考人 在外公館への法務アタッシェの配置につきましては外務省の所管になりますので、法務省所管の範囲でお答えしたいと思います。  委員指摘のとおり、日本企業海外展開、特に中小企業海外展開を法的な側面から支援することは重要な政策課題でして、そのためには、弁護士を初めとする法曹有資格者専門性をいかに活用するかも重要なポイントの一つであると認識しております。  

萩本修

2016-03-09 第190回国会 衆議院 法務委員会 第3号

萩本政府参考人 先ほど御答弁いたしましたとおり、連絡協議会において、この後、速やかに、弁護士の収入、所得も含めた経済状況について調査することを予定しておりますけれども、今委員指摘の、法曹養成に関するフォーラムが平成二十三年に経済状況について調査を行った後は、現在まで調査は行っておりません。

萩本修

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

萩本政府参考人 ただいま申し上げました連絡協議会法曹有資格者活動領域の拡大のテーマにつきましては、多くの関係機関団体にも出席を要請しているところでございまして、今後とも必要かつ最新の情報を共有してまいりたいと考えております。  今後のスケジュールですけれども、特に定めておりませんが、この連絡協議会は、必要に応じ適切な時期に開催していくことを予定しております。  

萩本修

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

萩本政府参考人 裁判官につきまして、何度か憲法を引用いたしましたけれども、裁判官につきましては、憲法上、司法権独立という観点から、裁判官の職権の独立を実効あらしめるため、「裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。」こう定められておりまして、その身分保障が強く図られているところでございます。  

萩本修

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

萩本政府参考人 司法権の発動を促すという言葉を使いましたけれども、我が国では起訴権検察官が独占しているところでありまして、起訴するしないを検察官がみずから判断作用をもって判断しているということ、あるいは検察立場において検察を監督するという性格も持っているということ、そうしたもろもろのことを指して、重大な職責を有すると御答弁したところでございます。

萩本修

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

萩本政府参考人 済みません、海外を持ち出したのが、積極的な理由ということではございません。もっと高くてもよいのではないかというお尋ねを受けましたので、そういうものと比較してみても遜色はないということに照らして、ありがたい御指摘ではありますが、不合理なものではないと考えていると御答弁申し上げました。

萩本修

2015-08-28 第189回国会 衆議院 法務委員会 第38号

萩本政府参考人 委員提出資料の、下線を引かれたその前に二つ例示が挙がっておりますけれども、具体的には、本来、法曹養成制度の中核たるべき法科大学院全体の修了者司法試験合格率が、法科大学院における教育の目標とされている水準に達していないということ、それから、法曹有資格者専門性活用が大いに期待される自治体や福祉の分野、あるいは企業海外展開分野などにおいて、実際には法曹有資格者活用の広がりが

萩本修

2015-08-28 第189回国会 衆議院 法務委員会 第38号

萩本政府参考人 法務省におきましては、司法修習生に対する経済的支援あり方検討を含めまして、まずは推進会議決定に掲げられた取り組みを着実に進めることが肝要というふうに考えておりまして、現在、その具体的な進め方や具体的な検討事項等につきまして部内で検討を行うとともに、関係機関等協議を行っているところでございます。  

萩本修

2015-08-28 第189回国会 衆議院 法務委員会 第38号

萩本政府参考人 ここの推進会議決定が、司法修習生に対する経済的支援あり方検討するに当たっての考慮事由としてこの三つを掲げておりますけれども、そのうち、今委員指摘の一点目、司法修習の実態としましては、貸与制のもとでの司法修習生修習状況、具体的には、しっかり専念できているかどうかといったこと、あるいは司法修習生による修習資金貸与の申請の状況、あるいは司法修習生の生活の状況、そういった事情が

萩本修

2015-04-17 第189回国会 衆議院 法務委員会 第8号

萩本政府参考人 指摘弁護士法第二十三条の二の規定に基づくいわゆる弁護士会照会制度は、弁護士が、受任事件につきまして、訴訟資料等の収集、事実の調査等職務活動を円滑に遂行するために設けられた制度でして、一般的には、照会を受けた者には、照会に応ずる報告義務があると解されているところでございます。  

萩本修

2015-04-17 第189回国会 衆議院 法務委員会 第8号

萩本政府参考人 指摘のありました法テラスに勤務する弁護士、私ども常勤弁護士と呼んでおりますけれども、法テラス常勤弁護士は、法テラス職員として勤務する弁護士でして、使用者に使用されて労働し、賃金を支払われる者ですので、労働関係法規上の労働者に当たることになると解されると思います。  

萩本修

2015-04-15 第189回国会 衆議院 法務委員会 第7号

萩本政府参考人 弁護士など法曹資格を有する者が、その法的素養活用して、国や地方自治体、企業などにその活躍の場を一層広げていくということは、法の支配を全国あまねく実現するという観点からも重要であると考えておりまして、委員指摘司法制度改革法曹人口の増加の必要性がうたわれた際にもそのことが期待されたところでございます。  

萩本修

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

萩本政府参考人 委員指摘文書法務省から移管された文書かどうかにつきまして、実は、法務省には現時点でそれに関する記録は残っておりませんのではっきりしませんが、国立公文書館記録のとおり法務省から移管された文書であったとしましても、現在の法務省所掌事務に照らしまして、法務省として、再調査をするなどして何らかの判断をするですとか、内閣官房報告提出するですとか、そうした立場にはないと考えております

萩本修